PS版ポップンACコントローラをLivelyで使う

当記事の結論

・既に所有している場合は使うのもあり

・今から中古を買ってまで使うのは非推奨 気合があるならどうぞ

免責

当記事を参考に改造を行う場合は自己の責任において行ってください。 ご自身で判断ができない場合はお止めください。

改造を行い破損や修復不可状態などになった場合でも当方は一切の責任を負いません。

 

PS版ポップンACコントローラ(DAOやプレコンではない)どう?

大きさは 770(W)×310(D)×100(H)mm 。 でかいですね。

プラケースに入ったプラボタンをバンバン叩いて静かなはずがない。

ストロークが浅く静音化してもうるさいので基本的に昼間以外は非推奨(昼間も気を使う)。 遊ぶときは段ボールで簡易防音ケース作ってそこに置くほか、コントローラ本体にも静音化必須。

 

m.youtube.com

pepe-log.com

これらはプレコンなので旧アケコンとは中身が違います。 見た限りでは静音性はこちらのほうが高いこと、接続の安定(コンバータ不要)がある点から公式から購入販路がある場合はこちらを推奨します。

miya3niya3.blog101.fc2.com

PS時代の旧世代の異物を持っており、それを使おうという場合はインターネットの叡智を集めてこういった記事を参照させていただき静音化しましょう。

ただ対策しても満足のいく消音(静音可改造済み家庭用IIDX専用コントローラ程度の音にはならない)は叶わない上、手間は非常にかかるので覚悟してください。

実家にずっと放置していたとかそういう場合とにかくネジもパーツも固くなっている場合があり、分解が大変です。 私が拾ったものも同様で「当時からネジが開けられなくて静音化できなかった」との言質があります。

私はこの一連の加工で指先を破壊しほぼ一週間の余暇をつぎ込む羽目になりました、覚悟してください。

 

静音化について

ボタン部分

これは身内の実家に置き去りになっていた、多少使用感のある無改造アケコンのボタン内側の様子です。 (一部に既に養生テープを貼ってありますが見逃してください)

伝えたいことがわかりづらいので明度を落とします。

ボタン外周周りに白いスレがありますね。 これがボタン押下時の接触によるスレ=特に当たりが強い場所と判断します。そのため、以下の通り緩衝材を噛ませます。

斜線部分は特に貼っておきたいなと思う部分です。 私はボタンと底との接触部分には2つ折りにした養生テープを両面テープで貼りました。 養生3枚重ねまではいけるかも(それか2枚の上からマステを重ねる)しれませんがアケコンストロークが元々浅いのでハマりやすくなる可能性もあります。

貼った厚み分スイッチに直接接触する部分にも貼っておきましょう。 これをしないと押下した際に深さが足りずスイッチに届かなくなる可能性があります。

※20231209追記:このコントローラはかなりパワーを要するゴリラ向けなので、スイッチと実際に接触する部分には厚めに貼ってもいいかもしれません。

階段スライドで取ったり隣接同時や三角押しを片手で取った時に反応しないとか全然あるので、かなり軽く押してもクリック音がするかを確認するといいです。 全部ガチ押しで上からパワーで押す人はそのままで大丈夫です。

 

緩衝材について私はボタン側に貼りましたが、ボタン受け部分に丸く切った緩衝材などを敷いてももちろん大丈夫です。 緩衝材はなるべく隙間がない方がいいとされていますが、どの程度にするかは自分の信仰に従ってください。

 

バネ内側部分には養生テープ1枚。それ以上の厚みがあるとバネが動かなくなる気がします。

貼ってからバネを入れてもひっくり返すとスルっと抜ける場合、バネとパーツ間に隙間が大きく開いている箇所が存在している可能性があります。 該当箇所に長さを変えて(斜めになるようなイメージ)で養生を一枚ずつ足すといいかもしれません。

※急に段のように出っ張りを作って張り付けるとバネの伸縮を阻害してしまうのでバネを押してきちんと戻るか何度か確認してください

 

一部まだ分かりづらいので角度を変えて拡大

ごめんこれでも分かりづらいな。ボタン押した時に受け部分と直接接触する箇所をひっくり返して確認してください。 2mmくらいしかないので養生切る時に気が狂うかもしれん。 IIDXコン改造した人はだいたいやってる。

ここも2枚~重ねると埋まるかも。私はひとまず1枚にしました。

 

ボタン外側は養生のみではまだカタカタ音がして隙間がありそうだったので養生テープ1周+マステ1周。 それでいい感じになったボタンもあれば、まだ音が気になるボタンもある状態です。

ここもやりすぎると埋まる(か押せなくなる)ので適宜妥協点を決めるかいい感じに調整してください。

 

ケース内部・外部

コントローラ内部の隙間を埋めるかどうかは信仰に従ってください。

反響音は反射する壁(=ここではケース)があってそこに空気がある限り発生します。 なので内側をパテで全部埋めれば理論上しなくなりますが、完全なる鈍器と化し動かすことはほぼ不可能になる。 それをやる気合があって絶対にここから動かさないという確固たる意志があるなら止めません。

吸音材(スポンジ)で埋めるのが手間もなく一番簡単です。 重さを足して安定感も出るかもしれません。 やりたい場合はどうぞ。

 

ケース底面にはゴム足が付いていると思います。 頼りないですね。

ここに耐震ジェルシートを追加で貼ります。 4か所(数も場所もお好みで)。100均で売ってるやつでいいです。

貼る際は既に貼られているゴム足の高さを超すかどうかも検討してください。 私は既存のものは無視して5mm厚のものを貼りました。 理由は家にあったからです。

直接貼りたくないよ~という場合はケース側にマステ貼ってから貼るといいんじゃないでしょうか。 

 

私は結局ケース閉めずにコントローラ上部を滑り止めシートに載せましたが、高難易度曲ができるかどうかは不明です。 毛布とかに載せる?

 

コントローラ配置場所を囲う

正直コントローラの静音そこそこにして隣接する壁一面に遮音材+防音シートがいいんじゃないか?とも考えましたが、安く見積もっても10万以上飛ぶので諦めました。 それが叶うなら一番なんですけどね。

これから家を作る人は遊び場所を防音しておくといいかも。

www.dkrk-blog.net

段ボールの中にコントローラ置くだけでも多少は効果ありの様子です。 簡単なので真似したいですが、ポップンコントローラは770(W)×310(D)×100(H)mmと超でかいので段ボール探しに苦労しそう。

→探して作りました。 シンデレラフィットがいたので……

 

バネを変える

意味あるかな~と思ったけど出来ることは全部やってみようと一応変えました。 元々入っている物が何gかは不明ですが、今回自分が買った100gバネよりは重かったので200gかな? 重たい。 

100gに変えたら結構打鍵感軽くなったし音の激しさも減ったのでよかった。 まだちょっと自分にとって重く感じるボタンは別途バネ組み合わせて60~80gにしてもいいのかも。  

 

右の黄色ボタン反応しないんですけど

静音化が終わっていざコンバータに取り付けたらそうなったんですよね。 分かるよ。

それは使っているコンバータとの相性のせいです。 アケコンは悪いけど悪くないらしい。

ちなみにこれはアケコンだろうがCS専用コンだろうが同様の仕様です。

 

解決方法
  • 基盤を加工する (見て判断できないなら止めましょう)
  • プレコン再生産を祈る (これは”マジ”)
  • 現在は販売終了しているElecom製コンバータは認識するらしいので用意する

Elecomコンバータが一番楽ですが、現在は定価の2倍から5倍(定価1500円程度がAmazonで1万円)くらいで取引されており最悪~って感じ。

 

じゃあどうする

動くかもわからん保証もない10年以上前のコンバータに1万円出すと言うなら私は別に止めませんが、令和の今、有志の方が自作コンバータを作って販売してくれています。 こちらは特に音ゲーIIDXポップン対応・低遅延・黄色無反応にも対策済みと記載あり)で我が家にとっては渡りに船、ありがたいですね。

 

私の所持していたサンワサプライのコンバータも右黄は無反応だった(IIDXコンは問題ない)ので、以下の方が作成しているものを注文してみました。 

※別コンバータから移動する場合はゲーム側のパッド設定やJoyToKeyをデフォルトに戻すなり設定クリアしてからにしたほうが無難です

lay.bm5keys-forever.com

lay31415.booth.pm

 

使用感は届いたら追記します。

20231209追記:到着しました。 詳細は上記紹介ページの通りです。

 

到着時そこままの状態ではやはりポップンコントローラの右黄は反応しませんが、コナステモードに切り替えることできちんと反応、全ボタン問題なく使用可能です。

 

INFでは以前のコンバータではslowが多かったので判定調整マイナスに振ってましたが、こちらはfastが出る印象です。 PCも違うのでこれだけの比較にはなりませんが、押した時に遅い感覚はありません。

 

ポップンの判定はたぶんソフト側のあれなのかかなりfast出ます、私は最終的に判定調整で+2.7という信じられない数値になりました……

でも押してる時や判定時のエフェクトが極端にズレてるという視認はない。 どんなに判定調整しても見た目はそのままでずーっとfast出る、みたいな感じです。 怖い

おわり

せっかく頑張って改造したからいっぱい遊ぼうね。 お疲れ様でした。