INFINITASとLivelyの共有立ち環境あれこれ

速戦即決でやりましょう

前提

PS2時代の専用コントローラを使ってPC版IIDXポップンをやる

持ってたもの

  • 専用コントローラ(IIDX PS用・ポップンACコンPS用)
  • USB-PS/2変換コンバータ(サンワサプライ製JY-PSUAD11)
  • 高さ80cm幅90cm以上の棚
  • PC(Core i7-7700・Geforce 1050・32GB)
  • スピーカーかイヤホン(音が出ればなんでも)
  • 144Hz対応のモニタケーブル

買ったもの

  • ゲーミングモニタ(32inch・LG・中古)→ Pixio PX273P(27inch 新品)
  • モニタスタンド(※台座にポールが付いててモニターマウントパーツが付けられるもの)
  • USB-PS/2変換コンバータ(LAY様製 LAY-002-01)

確認事項

INFINITAS

the-safari.com

こちらにすべて書いてありますが以下に必要事項のみ書き出し。

ライトニング筐体スペック

  • CPU Intel Core i5 9400F
  • メモリ 8GB
  • グラボ GeForce GTX 1650
  • コントローラ部分高さ 約90cm(最上部)
  • 判定ラインの高さ 床から130cm前後

PCがなかったら↑の要件満たすくらいのものを買うか拾うかして調達すれば大丈夫じゃないでしょうか。

私が用意したものはこれよりグラボが弱いのですが、公式の動作環境に記載の「6年くらい前のグラボ」にギリギリ該当するのでそれでやっています。

Lively

恐らく現時点では旧筐体のスペック

見た通りCeleronにオンボとかなり控えめ。 今の時代に見ると激安ノートパソコンと同様ですね。 この筐体もまだかなり残っていそう+これから新筐体で性能上げたら旧筐体が追い付かないとかもありそうで……頑張ってほしいところです。

脱線しましたが公式ページの動作要求環境をギリギリでも満たしていれば余裕。 なるべく強いほうがいいのはそうです。

 

判定ラインは恐らく床から120~130cm前後=IIDXと床から判定ラインまでの高さが違うかも? (実測比較してないので不明です)

そのためモニタをどちらに合わせるかは要検討、気合があれば毎回高さ調整してもいいですが多分やらなくなると思います。

 

私はIIDXに合わせました。理由はLivelyは使用モニタサイズが16:9でない場合はフルスクリーンで起動しない仕様だからです。 16:9出ない場合、Livelyは常にウィンドウで開くのでウィンドウを動かして判定ラインの場所を設定して対応します。

音ゲー専用機・かつポップンIIDX両方遊ぶ場合は16:9のモニタを買いましょう。 多分縦に回転させるマウントがあればボルテにも対応できるかも? もっと長いのかな。やる方は自分で調べてください。

 

ポップンのPS時代のコントローラを使用する場合

techblog.show-ya.blue

INFINITAS側はゲームパッド直差しでキーコンフィグができるのでコンバータ噛ませてそれでいいはず。 E2ボタンはselectあたりに対応させましょう。

 

Livelyは、というかPS用ポップンコントローラはコンバータでPCと接続すると一部ボタンが反応しない仕様があります。 これは仕様です。

なのでそうなった場合はコントローラの不良ではなくコンバータを変える必要があります。 それでも反応しなければ多分コントローラ側のスイッチ断線か接点不良です。

 

詳細は長くなったので以下の記事に書きました。

breakcore.hatenablog.com

設定が終わったらJoyToKeyは不要(二重押しになる可能性があるので切ってください)ですがどっちにしろコンバータ噛ませるので遅延は出るはず。 それが認識できる程度かは環境によります。

遅延とか最悪という場合は大人しく最強のPC組んでUSB直差しできるタイプの公式コントローラを使いましょう。

 

遅延対策

note.com

グラボの設定。 ポップン側について記載はありませんが、そんなにすごい処理を必要とするゲームではないのでそこそこでもいいんじゃないでしょうか。 やらなくてもいい。

※動作環境によって違うためこの設定が生きるかどうかは不明です。自己責任でお願いします

音ズレの訪れがどうにもなんねー場合は諦めて他の対策するかゲーム側で判定調整しましょう。 それでいいんだ。

 

設置後にモニタを買い換えた理由

こいつです。

この銀色(<線が2つが入ってる)の出っ張り。 使用感バリバリの写真ですいません。

 

私はLGのモニタを気に入って普段のPCでのメインモニタもLGを使っており、上の写真も今使ってるモニタで撮ってます。

ネガキャンだと思われたらあれなので弁明ですが、通常通り設置して使った分には全く問題のないモニタです。 色もきれいだしチラつきもない。 ただ私の設置目的に合いませんでした。

 

今回ゲーム用に購入したLG 32inchを届いたモニタスタンドに設置しようと付属スタンドを分解して気づいたんですが、この銀色の出っ張りが使う予定のスタンドのポール部分と干渉したんですね。 マウント部分よりポール側に来てしまって少し上向きでしか固定できなくなってしまう。

で、何が問題かというとこの部分は外れないんですよ。 相当分解すれば外せるそうなのですが、素人にはちょっと無理というレベル。

なのでモニタアームや別途棚の上に付属のスタンドで置いて使う分にはまったく問題ないはずですが、ポールスタンドに設置しようとしている人はLGのモニタは避けた方がいいです。

 

16:9じゃなかったのもあり楽天SSで中古より安かったのもあり……ここで一気に環境整えておいた方がいいよねってことでちょっと痛かったですが買い直しました。Pixioも以前使ってだいぶ良かったので信頼しています。 DPポートで繋げば大丈夫でしょう。

 

終わり

あとはモニタスタンドにモニタ付けてイケてる高さにしたら80cmくらいの棚にコントローラ置いて好きに遊びましょう。

最初はN譜面埋めを音なしでやって判定の様子を見るという流派があり、私はそれをやります。

以上です。お疲れ様でした。

 

余談

INF代1700円Lib代1700円合計約3400円/月ってどう?→ソシャゲより安い

 

IIDX用にDAOコン(フェニワン)持ってたけど手放しました。 理由はすげー光ってなんかあんま好きじゃないかもしれんになったのと、結局CS ENPを猿のようにやっていた時代の環境が体に染み付いていた。